こんにちは、15韓国語の編集長で韓国語ネイティブ『ナ先生』です!
相手の努力や成果を褒めるとき、韓国語でどんなフレーズを使えばいいのでしょうか。
今回は、学校や職場、または友達同士で「よく頑張ったね」「うまくできたね」と伝えたいときに役立つ韓国語表現を紹介します。韓国語学習の成果を称える場面や、お互いに励まし合うときに、ぜひ活用してみてくださいね。
1.基本の褒め表現「잘 했어요(チャル ヘッソヨ)」
最も一般的な褒め言葉の一つが잘 했어요(チャル ヘッソヨ)です。これは「よくやりました」というニュアンスを持ち、相手の行動や結果を肯定する際によく使われます。
発音 | 잘 했어요 → [チャル ヘッソヨ] |
---|---|
意味 | 相手の行動・成果を「うまくやった」「上手だった」と褒めるとき |

覚えやすいフレーズですよ〜
語源を見てみると、「잘하다(チャラダ)」=「うまくやる」の語幹「잘」に、過去形の「했어요(ヘッソヨ)」が付いた形です。丁寧な表現なので、子供から大人まで幅広く使いやすい褒め言葉です。
2.「すごくうまくいったね」と言いたいときのバリエーション
「잘 했어요(チャル ヘッソヨ)」をベースに、もっとカジュアルに、あるいはフォーマルに言いたい場合は以下のような形に変化させることができます。
形 | 韓国語 | ニュアンス |
---|---|---|
カジュアル | 잘 했다 (チャル ヘッタ) | 親しい間柄で「上手にやったね」の感覚 |
フォーマル | 잘 했습니다 (チャル ヘッスムニダ) | 「よくやりました」という敬語形。目上の人や公的な場面で |
もっとフランク | 잘 했어 (チャル ヘッソ) | 友達同士で「よくやった!」と軽く褒める表現 |
3.「本当によくやったよ」をさらに強調する表現
シンプルな褒め言葉だけでは物足りない場合、強調を加える言い回しがあります。
「참 잘 했어요(チャム チャル ヘッソヨ)」
참(本当に)を前に付けることで、「本当によくこなしたね」という強い感情を示せます。特に、子供を大きく褒めたいときや、相手が頑張ってきた姿を見ていたときに有効です。
「대단히 잘 했어요(テダニ チャル ヘッソヨ)」
대단히(非常に/大変)を使うことで、「とても素晴らしかった!」というニュアンスに。目立つ成果や優れた結果をたたえる際にぴったりです。
4.関連する韓国語の褒めフレーズいろいろ
「 잘 했어요(チャル ヘッソヨ)」以外にも、褒め言葉はたくさんあります。具体的に状況に応じて使い分けられるよう、以下の表をチェックしてみてください。
韓国語 | 日本語 | 使い方の例 |
---|---|---|
훌륭해요 (フルリュンヘヨ) | 素晴らしいです | 大きな成果や人格を褒める。 「本当にあなたは素晴らしい」など |
멋져요 (モッチョヨ) | かっこいいです | 外見や行動がスタイリッシュ・魅力的なとき |
기특해요 (キトゥケヨ) | 立派です | 子供や若者の頑張りに対して 「偉いね」と言うときに近い |
잘 됐다 (チャル デッタ) | うまくいったね / よかったね | プロジェクトや計画が成功して「よかったね」と声をかける |
5.学校・職場・友人間で使えるフレーズ例
もう少し日常的な例文を示します。上記の表を応用して、学校や職場、友人との会話を想定してみましょう。
学校や塾で:勉強やテストを褒める
- 수고했어요(スゴヘッソヨ) :「苦労したね / お疲れ様」
- 열심히 했네요(ヨルシミ ヘンネヨ) :「一生懸命だったね」
- 점수가 많이 올랐네요(チョムスガ マニ オルランネヨ) :「点数がすごく上がったね」
職場で:同僚や部下を励ます
- 프로젝트를 무사히 끝냈군요. 정말 잘 했습니다
(プロジェクトルル ムサヒ クンネックニョ チョンマル チャル ヘッスムニダ) - 덕분에 일이 순조롭게 진행됐어요
(トクプネ イリ スンジョロプケ ジヘンデッソヨ) :「あなたのおかげで仕事が順調に進みました」
友達や家族同士:親近感を込めて
- 잘했어, 완전 최고야
(チャレッソ ワンジョン チェゴヤ):「よくやった、本当に最高だよ」 - 네가 자랑스러워
(ネガ チャランスロウォ):「誇らしく思うよ」
6.発音や使い分けのポイント
褒め言葉は相手との距離感や場面によって敬語・タメ口を使い分ける必要があります。先輩や上司に対しては「잘 했습니다(チャル ヘッスムニダ)」「대단히 훌륭하십니다(テダニ フルリュンハシムニダ)」など、さらに丁寧な形を使うとよいでしょう。
子供や友人には「잘했어(チャレッソ)」や「최고야(チェゴヤ)」といったカジュアルな言い方が気軽に使えます。
7.まとめ:褒め言葉で韓国語コミュニケーションを深めよう
人を褒める表現は、単に言葉を学ぶだけでなく、コミュニケーションを円滑にする大切なツールです。韓国語でも、思った以上に多彩なフレーズがあり、それぞれ微妙にニュアンスが違います。
今回は「잘 했어요(チャル ヘッソヨ)」を中心に、バリエーションや他の褒め言葉を紹介しました。相手やシチュエーションに合わせて、ぜひ臨機応変に使い分けてみてください。韓国語学習のモチベーションアップにもなりますし、身近な人との距離も縮まりやすくなりますよ。

いろいろ工夫して褒めてあげてください〜
それでは、次の韓国語学習でもお互いに励まし合いながら、たくさん褒め言葉を使っていきましょうね!