こんにちは、15韓国語の編集長で韓国語ネイティブ『ナ先生』です!
今日は、よく韓国ドラマやK-POPなどでも耳にする「예쁘다(イェップダ)」と「귀엽다(キヨプタ)」という言葉について、どのようなニュアンスの違いがあるのか、詳しくお話しします。
日本語ではどちらも“愛らしく美しい”といった意味合いで捉えられがちですが、
韓国語ではそれぞれ違った場面で使われるんですよ。
1. 「예쁘다(イェップダ)」とは?
「예쁘다(イェップダ)」は、対象の外見や雰囲気が美しい、華やか、上品…といったイメージを伝える言葉です。
例えば、韓国ドラマのセリフで「정말 예쁘네요(チョンマル イェップネヨ)」というフレーズを聞いたことはありませんか?
これは、相手やモノに対して「本当にきれいですね」のような感嘆を表しているのです。
人だけでなく、花や景色、家具などにも使えるのが特徴です。
韓国語 | カタカナ | イメージ |
---|---|---|
예쁘다 | イェップダ | 美しい・華やか(対象は人や物、場所など幅広い) |
예쁜 꽃이네요 | イェップン コチネヨ | きれいなお花ですね |
예쁜 드레스 | イェップン ドゥレス | きれいなドレス |
また、話し言葉でよく使われる「예뻐(イェッポ)」は、少しフランクな言い方です。
友達同士の会話やSNSでもよく登場し、「うわ、キレイ~!」というカジュアルなニュアンスが伝わります。
2. 「귀엽다(キヨプタ)」とは?
一方、「귀엽다(キヨプタ)」は日本語でいう“可愛らしさ”を強調する言葉です。
子どもや小動物、キャラクターなどを表現するのにピッタリですね。
もちろん、仲のよい友人や恋人にも使う場合がありますが、「예쁘다」がどちらかというと美しさにフォーカスするのに対し、「귀엽다」は愛嬌や微笑ましさに注目するイメージと言えます。
韓国語 | カタカナ | イメージ |
---|---|---|
귀엽다 | キヨプタ | 可愛い・愛らしい(子どもや動物、カワイイ系の雰囲気) |
귀여운 아이 | キヨウン アイ | 可愛い子ども |
귀여운 강아지 | キヨウン カンアジ | 可愛い子犬 |
例えば、K-POPアイドルに向かって
「완전 귀여워!(ワンジョン キヨウォ!)」
と言えば、“すごくかわいい!”というファン心が伝わりますね。
3. 具体例:きれい系 vs かわいい系
ここでは、具体的に人を表現する時の違いを見てみましょう。
韓国語例 | カタカナ | 日本語訳 |
---|---|---|
그 사람은 정말 예뻐 | ク サラムン チョンマル イェッポ | あの人は本当にきれいだね |
그 사람은 정말 귀여워 | ク サラムン チョンマル キヨウォ | あの人は本当に可愛いね |
내 친구는 예쁜 스타일이야 | ネ チングヌン イェップン スタイリヤ | 私の友達はキレイめなタイプだよ |
내 동생은 귀여운 이미지야 | ネ トンセンウン キヨウン イミジヤ | 私の妹は可愛い感じのイメージだよ |
4. 「예쁘다」と「귀엽다」を使う際の注意点
- 親密度:相手との距離感を考えて使いましょう。日本語の「きれい」「かわいい」に近いとはいえ、とても親しみがあるニュアンスです。
- 表情・トーン:明るく褒めるように言うと、ポジティブな意味合いが強く伝わりやすいです。逆に冷淡に言うと、皮肉や嫌味に取られる場合があります。
- 他の言い回し:수수하다(ススハダ:地味めな美しさ)、우아하다(ウアハダ:優雅で美しい)など、シーンによっては別の形容詞を使うのも◎です。
5. 会話でよく使われる例文
いくつかの定番フレーズをまとめておきます。韓国ドラマやバラエティ、SNSなどでもよく見かける表現です。
韓国語 | カタカナ | 日本語訳 |
---|---|---|
진짜 예쁘다! | チンチャ イェップダ! | ほんとにキレイだね! |
와, 너무 귀여워! | ワ、 ノム キヨウォ! | わあ、めっちゃかわいい! |
오늘 완전 예쁜 옷 입었네 | オヌル ワンジョン イェップン オッ イボンネ | 今日はすごくキレイな服を着てるね |
이 사진 속 네 모습, 진짜 귀엽다 | イ サジン ソク ネ モスプ、チンチャ キヨプタ | この写真のあなたの姿、本当に可愛い |
6. まとめ
韓国語の「예쁘다(イェップダ)」と「귀엽다(キヨプタ)」は、日本語の“美しさ”と“可愛らしさ”をそれぞれ指す、よく使われる形容詞です。
前者はより“大人っぽく華やか”な感じ、後者はより“愛嬌たっぷり”なイメージ、と覚えておくとわかりやすいですね。
ただし、場面や相手との関係に応じて言葉選びやトーンを工夫することで、より自然で好感度の高い韓国語コミュニケーションが可能になります。
ぜひ今回の内容を活かして、周りの韓国の方や韓国語学習仲間を褒めてみてください。
喜んでもらえること間違いなしです。
それでは、また次のコラムでお会いしましょう!