こんにちは、15韓国語の編集長で韓国語ネイティブ『ナ先生』です。
みなさんは、韓国語で「疲れた」という気持ちをどう表現していますか?実はひとつではなく、状況や疲労度によっていくつかの単語を使い分けることができます。
本記事では、「피곤하다(ピゴナダ)」「힘들다(ヒムドゥルダ)」「지치다(チチダ)」という3つの表現を中心に、どのような場面で使えば自然に伝わるのかを分かりやすく解説します。
1. 韓国語で「疲れた」を表す3つの単語
まずは、韓国語で「疲れた」を意味する代表的な3つの単語を整理します。以下の表で基本情報を押さえてみましょう。
韓国語 | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
피곤하다 | ピゴナダ | 主に身体的な疲れを表す |
힘들다 | ヒムドゥルダ | 大変だ・困難だ(心理的ストレス含む) |
지치다 | チチダ | 長期的・精神的に消耗した疲れ |
それぞれの単語が意味する「疲労感」は微妙に異なり、日常のシーンで使い分けると、より的確に自分の疲れを伝えられます。
2. 「피곤하다(ピゴナダ)」の特徴:短期的・身体的な疲労
2-1. 基本的な意味と使い方
「피곤하다」は、一般的な「疲れた」の感覚を表す最もよく使われる単語です。短時間の作業や、一日の終わりなどに感じる身体的な疲れを伝えるときにピッタリです。
例:
・오늘 너무 피곤해요(オヌル ノム ピゴネヨ)
「今日はとても疲れています。」
・잠을 못 자서 피곤해(チャムル モッ チャソ ピゴネ)
「眠れなくて疲れたよ。」
2-2. 活用形と会話例
- 현재(現在形):피곤해요(ピゴネヨ)
- 반말(フランク形):피곤해(ピゴネ)
- 과거(過去形):피곤했어요(ピゴネッソヨ)
会話例:
A:「어제 밤 늦게까지 공부했어?(オジェ パム ヌッケカジ コンブヘッソ?)」
B:「응, 그래서 오늘 피곤해 죽겠어.(ウン、クレソ オヌル ピゴネ チュッケッソ)」
=A「昨日の夜遅くまで勉強したの?」 / B「うん、それで今日めっちゃ疲れたよ。」
3. 「힘들다(ヒムドゥルダ)」の特徴:物理的・精神的に「大変だ」
3-1. 基本的な意味と使い方
「힘들다」は「大変だ」「きつい」というニュアンスです。身体的にハードだったり、精神的にも負荷がかかって辛い状況を指します。日本語の「(やるのが)しんどい」や「厳しい」といった感覚に近いかもしれません。
例:
・이 일이 정말 힘들어요(イ イリ チョンマル ヒムドゥロヨ)
「この仕事、本当に大変です。」
・계속 서서 일하니까 힘들어(ケソク ソソ イルハニッカ ヒムドゥロ)
「ずっと立ち仕事だからきつい。」
3-2. 活用形と会話例
- 현재(現在形):힘들어요(ヒムドゥロヨ)
- 반말(フランク形):힘들어(ヒムドゥロ)
- 과거(過去形):힘들었어요(ヒムドゥロッソヨ)
会話例:
A:「새로운 프로젝트 어때?(セロウン プロジェクト オッテ?)」
B:「생각보다 일이 많아서 힘들어.(センガッボダ イリ マナソ ヒムドゥロ)」
=A「新しいプロジェクトどう?」 / B「思ったより仕事が多くて大変だよ。」
4. 「지치다(チチダ)」の特徴:長期的な疲れ・心の消耗
4-1. 基本的な意味と使い方
「지치다」は、長時間の労働や心身のストレスが蓄積した状態を表します。どちらかというと「うんざりする」「消耗しきる」というイメージが強い単語です。
例:
・요즘 회사일 때문에 완전 지쳤어요(ヨジュム フェサイル テムネ ワンジョン チチョッソヨ)
「最近会社の仕事で完全に疲れ切っています。」
・시험 공부하느라 지쳤다(シホム コンブハヌラ チチョッタ)
「試験勉強でヘトヘトに疲れた。」
4-2. 活用形と会話例
- 현재(現在形):지쳐요(チチョヨ)
- 반말(フランク形):지쳐(チチョ)
- 과거(過去形):지쳤어요(チチョッソヨ)
会話例:
A:「오늘도 야근했어?(オヌルド ヤグネッソ?)」
B:「응, 지금 완전히 지쳤어…(ウン、チグム ワンジョニ チチョッソ…)」
=A「今日も残業したの?」 / B「うん、もう完全にバテバテだよ…」
5. 「疲れた」を表す韓国語の使い分けまとめ
ここまで紹介した3つの単語を振り返ってみましょう。
韓国語 | カタカナ | 意味・ニュアンス |
---|---|---|
피곤하다 | ピゴナダ | 一日の終わりなど、主に短期的な身体的疲労 |
힘들다 | ヒムドゥルダ | 仕事や勉強が多くて「大変だ」、心身のストレスを強く感じる |
지치다 | チチダ | 長時間・連続的な疲れ、精神的にもう限界なイメージ |
場面に応じて、よりピッタリな表現を使い分けると、韓国語のコミュニケーションが一層スムーズに感じられます。
6. さらに使える「疲れた」関連のフレーズ
6-1. 具体的シチュエーション別フレーズ
- 「体力が持たないよ…」:체력이 안 돼요…(チェリョギ アン ドェヨ…)
- 「リフレッシュしたい」:재충전이 필요해요(チェチュンジョニ ピリョヘヨ)
- 「もう限界です」:이제 한계예요(イジェ ハンゲエヨ)
6-2. 慰めの言葉をかけるとき
- 「ゆっくり休んでください」:천천히 쉬세요(チョンチョニ シセヨ)
- 「無理しないでね」:무리하지 마세요(ムリハジ マセヨ)
- 「まだ時間があるから大丈夫だよ」:아직 시간이 있으니까 괜찮아요(アジッ シガニ イッスニッカ ケンチャナヨ)
7. まとめ:韓国語で「疲れた」の奥深さを楽しもう
韓国語では「疲れた」を表すのに、「피곤하다」「힘들다」「지치다」といった複数の単語があります。それぞれが示す疲労感は微妙に異なり、「どんな疲れ方なのか」「短期的か長期的か」「身体的か精神的か」などの状況を踏まえて使い分けると、より自然で的確な表現になります。
日常会話やSNSなどでぜひ使ってみてください。韓国語の表現力が一段とアップして、コミュニケーションもより深まるはずです。
それでは、오늘도 파이팅 하시고 피곤할 땐 잘 쉬세요!
(今日も頑張って、疲れた時にはしっかり休んでくださいね!)