こんにちは!ネイティブ監修でお届けする「15韓国語」の編集長、ナ先生です。韓国語を学ぶ上で最初に覚えたい表現といえば、やはり「こんにちは」ですよね。
日本語では時間帯によって「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」と挨拶が変わりますが、韓国語には一日中使える便利な挨拶があります。この記事では、韓国語での「こんにちは」の表現を丁寧さのレベル別に3つ紹介し、それぞれの使い方や実際の会話例をわかりやすく解説します。
これから韓国語を学ぶ方も、すでに学習中の方も、ぜひ参考にしてください!
1. 韓国語で「こんにちは」を言う3つの表現
韓国語で「こんにちは」は、相手との関係性や場面によって使い分ける3つの表現があります。それぞれの丁寧さのレベルや使い方を見ていきましょう。
韓国語 | 発音 | 丁寧さのレベル | 使用場面 |
---|---|---|---|
안녕 | アンニョン | カジュアル | 友人・年下の人との会話 |
안녕하세요 | アンニョンハセヨ | 丁寧(一般的) | 日常的な挨拶・初対面の人 |
안녕하십니까 | アンニョンハシンミカ | 最も丁寧(フォーマル) | 目上の人・公式の場 |
1-1. 안녕アンニョン – カジュアルな「こんにちは」
안녕は、友人や年下の人、または非常に親しい間柄で使うカジュアルな挨拶です。この表現は親しみを表しますが、目上の人には使わないように注意しましょう。
使用例:
- 同年代の友人と会ったとき
- 年下の人に話しかけるとき
- 家族や親しい間柄の人との日常会話
会話例:
友人A: 안녕! 오랜만이야!
(アンニョン! オレンマニヤ!)
「こんにちは!久しぶり!」
友人B: 어, 안녕! 잘 지냈어?
(オ, アンニョン! チャル チネッソ?)
「あ、こんにちは!元気にしてた?」
1-2. 안녕하세요アンニョンハセヨ – 一般的な丁寧な「こんにちは」
안녕하세요は、最も一般的に使われる丁寧な挨拶です。初対面の人や目上の人、お店やレストランなど、ほとんどの場面で無難に使える表現です。韓国語を学び始めたばかりの方は、まずこの表現をマスターしましょう。
使用例:
- 初対面の人との挨拶
- 先生や上司など目上の人に対して
- お店やレストランでの挨拶
- 電話での会話の最初の挨拶
会話例:
あなた: 안녕하세요. 처음 뵙겠습니다.
(アンニョンハセヨ. チョウム ペプケッスムニダ.)
「こんにちは。初めてお会いします。」
相手: 네, 안녕하세요. 만나서 반갑습니다.
(ネ, アンニョンハセヨ. マンナソ パンガプスムニダ.)
「はい、こんにちは。お会いできて嬉しいです。」
1-3. 안녕하십니까アンニョンハシンミカ – 最も丁寧な「こんにちは」
안녕하십니까は、最も丁寧で格式高い挨拶です。ビジネスシーンや非常に公式な場面、特に目上の人や重要な顧客に対して使われます。ただし、少し堅苦しい印象を与えることもあるため、一般的な日常会話では안녕하세요を使う方が自然です。
使用例:
- ビジネスの公式な場面
- 年配の方や地位の高い人への挨拶
- 初めての取引先や重要な顧客との会話
- フォーマルなスピーチや発表の冒頭
会話例:
新入社員: 안녕하십니까. 신입사원 김철수입니다.
(アンニョンハシンミカ. シニプサウォン キム・チョルスイムニダ.)
「こんにちは。新入社員のキム・チョルスです。」
上司: 네, 반갑습니다. 잘 부탁합니다.
(ネ, パンガプスムニダ. チャル プタカムニダ.)
「はい、よろしくお願いします。」
2. シチュエーション別「こんにちは」の使い分け方
韓国語の挨拶は、相手や状況によって使い分けることが大切です。以下に、様々なシチュエーションでの適切な挨拶の選び方を紹介します。
2-1. 友人や同僚との会話
友人や同年代の同僚との会話では、親しみを表す안녕を使うことが自然です。ただし、初対面の同僚や少し距離を置きたい場合は、안녕하세요を使うこともあります。
会話例:
あなた: 안녕! 주말 잘 보냈어?
(アンニョン! チュマル チャル ポネッソ?)
「こんにちは!週末は楽しく過ごした?」
友人: 응, 정말 재미있었어. 영화 보러 갔었어.
(ウン, チョンマル チェミイッソッソ. ヨンファ ポロ カッソッソ.)
「うん、すごく楽しかったよ。映画を見に行ったんだ。」
2-2. お店やレストランでの挨拶
お店やレストランなどの公共の場では、안녕하세요を使うのが一般的です。サービス業の方も顧客に対して同じ表現を使います。
会話例:
店員: 안녕하세요. 어서오세요.
(アンニョンハセヨ. オソオセヨ.)
「こんにちは。いらっしゃいませ。」
あなた: 안녕하세요. 이 옷 한번 볼 수 있을까요?
(アンニョンハセヨ. イ オッ ハンボン ポル ス イッスルッカヨ?)
「こんにちは。この服を見せていただけますか?」
2-3. ビジネスシーンでの挨拶
ビジネスシーンでは、相手の立場や年齢、関係性によって挨拶を使い分けましょう。上司や取引先には안녕하세요か안녕하십니까を使い、特に重要な場面では後者を選ぶと良いでしょう。
会話例:
あなた: 안녕하십니까. 오늘 미팅에 참석해 주셔서 감사합니다.
(アンニョンハシンミカ. オヌル ミティンエ チャムソケ チュショソ カムサハムニダ.)
「こんにちは。本日のミーティングにご参加いただきありがとうございます。」
3. 「こんにちは」に続く便利なフレーズ
韓国語で挨拶をした後、会話を続けるための便利なフレーズを紹介します。これらを覚えておくと、自然な会話の流れを作ることができます。
3-1. 一般的な挨拶の後によく使うフレーズ
韓国語 | 発音 | 意味 |
---|---|---|
오랜만이에요 | オレンマニエヨ | お久しぶりです |
만나서 반갑습니다 | マンナソ パンガプスムニダ | お会いできて嬉しいです |
어떻게 지내세요? | オットッケ チネセヨ? | お元気ですか? |
날씨가 좋네요 | ナルシガ チョネヨ | いい天気ですね |
3-2. 時間帯や季節に応じたフレーズ
韓国語の挨拶は時間帯によって変わりませんが、時間帯や季節に関する言葉を添えることで、より自然な会話になります。
韓国語 | 発音 | 意味・使用場面 |
---|---|---|
안녕하세요. 오늘 많이 덥네요. | アンニョンハセヨ. オヌル マニ トムネヨ. | こんにちは。今日は暑いですね。(夏) |
안녕하세요. 아침부터 바쁘셨어요? | アンニョンハセヨ. アチムブト パップショッソヨ? | こんにちは。朝から忙しかったですか?(午前中〜昼) |
안녕하세요. 점심 드셨어요? | アンニョンハセヨ. チョンシム トゥショッソヨ? | こんにちは。お昼ご飯は食べましたか?(昼〜午後) |
안녕하세요. 퇴근 하세요? | アンニョンハセヨ. テグン ハセヨ? | こんにちは。退勤ですか?(夕方〜夜) |
3-3. さまざまな「こんにちは」のバリエーション
韓国語では地域や年代によって、「こんにちは」の言い方にバリエーションがあります。以下に、いくつかの表現を紹介します。
- 안녕 – 標準的なカジュアルな挨拶
- 안녕하십니까? / 안녕하십니꺼? – 方言による発音の違い
- 어이 – 年配の男性が使うカジュアルな挨拶
- 안녕하시요 – 一部の地方で使われる丁寧な挨拶
4. 韓国語の「こんにちは」を使った会話例
実際の会話での「こんにちは」の使い方を、いくつかの会話例で見てみましょう。
4-1. 友人との出会い
友人A: 안녕! 여기서 만나네!
(アンニョン! ヨギソ マンナネ!)
「こんにちは!ここで会うなんて!」
友人B: 어, 안녕! 우연이다. 뭐 하러 왔어?
(オ, アンニョン! ウヨンイダ. モ ハロ ワッソ?)
「あ、こんにちは!偶然だね。何しに来たの?」
友人A: 친구를 만나러 왔어. 너는?
(チングルル マンナロ ワッソ. ノヌン?)
「友達に会いに来たんだ。あなたは?」
4-2. お店での挨拶
店員: 안녕하세요. 어서오세요.
(アンニョンハセヨ. オソオセヨ.)
「こんにちは。いらっしゃいませ。」
あなた: 안녕하세요. 이 메뉴가 인기 있나요?
(アンニョンハセヨ. イ メニュガ インギ インナヨ?)
「こんにちは。このメニューは人気がありますか?」
店員: 네, 저희 가게의 대표 메뉴입니다.
(ネ, チョヒ カゲエ テプヨ メニュイムニダ.)
「はい、当店の代表メニューです。」
4-3. ビジネスシーンでの挨拶
あなた: 안녕하십니까. 정말 오랜만이네요.
(アンニョンハシンミカ. チョンマル オレンマニネヨ.)
「こんにちは。本当にお久しぶりですね。」
取引先: 네, 안녕하십니까. 지난번 미팅 이후로 많은 시간이 지났네요.
(ネ, アンニョンハシンミカ. チナンボン ミティン イフロ マヌン シガニ チナンネヨ.)
「はい、こんにちは。前回のミーティング以来、多くの時間が経ちましたね。」
あなた: 오늘 좋은 제안을 가져왔습니다.
(オヌル チョウン チェアヌル カジョワッスムニダ.)
「今日は良い提案を持ってきました。」
5. 韓国語の挨拶文化を知ろう
韓国語の挨拶には、言葉だけでなく文化的な背景や非言語コミュニケーションも重要です。より自然な挨拶をするために知っておきたいポイントを紹介します。
5-1. お辞儀(おじぎ)の文化
韓国では挨拶の際に軽くお辞儀をするのが一般的です。特に目上の人やフォーマルな場面では、言葉と共にお辞儀をすることで敬意を表します。
- カジュアルな場面:軽く頭を下げる程度
- 丁寧な場面:15〜30度くらい頭を下げる
- 最も丁寧な場面:30〜45度ほど深く頭を下げる
5-2. 年齢と地位による挨拶の違い
韓国社会では年齢や地位による上下関係が重視されます。年下の人や地位が低い人が先に挨拶し、より丁寧な表現を使うのが一般的です。
例えば:
- 年下→年上:안녕하세요(先に挨拶)
- 年上→年下:응, 안녕(返答)
5-3. 名前や役職を付ける習慣
韓国語では挨拶の後に相手の名前や役職を付けて呼ぶことが多いです。これは敬意を表す重要な方法の一つです。
例えば:
- 안녕하세요, 김 선생님(こんにちは、キム先生)
- 안녕하세요, 박 부장님(こんにち
あなただけの韓国語名前を作ろう!
日本名から韓国語の名前を命名!代筆くん
AIが日本名から素敵な韓国語名を提案!
あなたの名前の響きや意味を活かした、かわいい女の子・かっこいい男の子の韓国語名を作成します。- 名前の意味や漢字から最適な韓国語名を提案
- ハングル表記と発音の両方を丁寧に解説
- K-POPアイドルのような洗練された名前も!
※ 韓国語の名前で新しい自分を発見してみませんか?あなたの名前をハングルで表現!
【変換ツール】日本名を韓国語に変換!代筆くん
日本名がそのままハングルに!瞬時に変換
あなたの名前を韓国語で書くとどうなる?音の近いハングル表記に自動変換します。- 日本語の発音をハングルで最適に表現
- カタカナ読み付きで正確な発音をチェック
- SNSやファンレターですぐに使える!
※ 韓国語ファンレターやSNSの署名に活用できます韓国語学習者におすすめ!厳選サービス
韓国コスメおすすめ!厳選ブランド
韓国コスメ GIVERNY (ジヴェルニー)
GIVERNY公式通販サイトへ →※ 当サイトは各サービスのアフィリエイトプログラムに参加しています
コメント