こんにちは!ネイティブ監修でお届けする「15韓国語」の編集長、ナ先生です。今回は、韓国語での「おかえり」や「おかえりなさい」の表現方法について詳しく解説します。日常生活の様々なシーンで使える韓国語フレーズを身につければ、家族や友人との会話がより豊かになりますよ。それでは早速、「おかえり」のフレーズをマスターしていきましょう!
1. 韓国語で「おかえり」を言う基本表現
まずは、韓国語で「おかえり」を伝える基本的なフレーズを3つご紹介します。場面や相手によって使い分けられるよう、それぞれの使い方も解説していきますね。
韓国語 | 発音 | 意味・使い方 |
---|---|---|
왔어요? | ワッソヨ? | カジュアルな「おかえり」。直訳すると「来ましたか?」という意味で、友人や家族に使える親しみのある表現です。 |
잘 다녀왔어요? | チャル タニョワッソヨ? | 丁寧な「おかえりなさい」。「無事に行って来ましたか?」というニュアンスで、目上の人や丁寧さを表したい場合に使います。 |
어서 와요 | オソワヨ | 温かく迎える「おかえりなさい」。「どうぞいらっしゃい」というニュアンスを含み、家に帰ってきた人を歓迎する時に使います。 |
2. 韓国語の「おかえり」をシーン別に使いこなそう
次に、日常生活の様々なシーンで使える「おかえり」「ただいま」の表現を見ていきましょう。帰宅する側と迎える側の両方のフレーズを紹介します。
2-1. 学校から帰宅したとき
シーン | 韓国語 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
帰宅した子どもが言う | 학교 다녀왔어요! | ハッキョ タニョワッソヨ! | 学校行ってきました!(ただいま!) |
迎える家族が言う | 어서 와요! | オソワヨ! | おかえりなさい! |
会話例
子ども: 학교 다녀왔어요!
(ハッキョ タニョワッソヨ! / 学校行ってきました!)
親: 어서 와요! 오늘 학교는 어땠어요?
(オソワヨ! オヌル ハッキョヌン オットェッソヨ? / おかえりなさい!今日の学校はどうだった?)
2-2. 職場からの帰宅
シーン | 韓国語 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
帰宅した人が言う | 회사 다녀왔어요! | フェサ タニョワッソヨ! | 会社から帰ってきました! |
迎える家族が言う | 힘들지 않았어요? | ヒムドゥルジ アナッソヨ? | 大変じゃなかったですか? |
会話例
配偶者A: 회사 다녀왔어요!
(フェサ タニョワッソヨ! / 会社から帰ってきました!)
配偶者B: 어서 와요! 힘들지 않았어요?
(オソワヨ! ヒムドゥルジ アナッソヨ? / おかえりなさい!大変じゃなかった?)
2-3. 長期の旅行や出張から帰宅
シーン | 韓国語 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
旅行から帰った人が言う | 한국여행 다녀왔어요! | ハングクヨヘン タニョワッソヨ! | 韓国旅行から帰ってきました! |
迎える側が言う | 잘 다녀왔어요? | チャル タニョワッソヨ? | 無事に帰ってきましたか?(おかえりなさい!) |
会話例
旅行者: 한국여행 다녀왔어요!
(ハングクヨヘン タニョワッソヨ! / 韓国旅行から帰ってきました!)
友人: 잘 다녀왔어요? 재미있었어요?
(チャル タニョワッソヨ? チェミイッソッソヨ? / おかえりなさい!楽しかった?)
3. 親しさのレベル別「おかえり」表現
韓国語は敬語のレベルによって表現が変わります。「おかえり」も相手との関係性によって使い分けましょう。
親しさのレベル | 韓国語 | 発音 | 使用シーン |
---|---|---|---|
タメ語(友達同士) | 왔어? | ワッソ? | 同年代の友人や年下に使う最もカジュアルな表現 |
丁寧語(一般的) | 왔어요? | ワッソヨ? | 一般的に使える無難な表現 |
敬語(目上の人へ) | 다녀오셨어요? | タニョオセッソヨ? | 目上の人や年配の方に対して使う丁寧な表現 |
3-1. タメ語での会話例
友人A: 야, 나 왔어!
(ヤ, ナ ワッソ! / ねえ、帰ってきたよ!)
友人B: 어, 왔어? 어서 와!
(オ, ワッソ? オソワ! / あ、帰ってきたの?おかえり!)
3-2. 丁寧語での会話例
同僚A: 퇴근했어요. 내일 봐요!
(テグンヘッソヨ. ネイル パヨ! / 退勤しました。明日会いましょう!)
同僚B: 네, 내일 봐요. 잘 가세요!
(ネ, ネイル パヨ. チャル カセヨ! / はい、明日会いましょう。お気をつけて!)
4. 「おかえり」と関連する便利な表現
「おかえり」と一緒に使うと会話が広がる関連フレーズをご紹介します。これらの表現を覚えると、より自然な韓国語でのコミュニケーションが可能になります。
韓国語 | 発音 | 意味 | 使用シーン |
---|---|---|---|
잘 들어갔어요? | チャル トゥロガッソヨ? | 無事に帰れましたか? | 誰かが家に帰った後、確認の連絡をする時 |
힘들지 않았어요? | ヒムドゥルジ アナッソヨ? | 大変じゃなかったですか? | 仕事や学校から帰ってきた人の様子を気遣う時 |
식사 하셨어요? | シクサ ハセッソヨ? | 食事はしましたか? | 帰宅した人に食事の有無を確認する時 |
피곤해 보여요 | ピゴネ ポヨヨ | 疲れているように見えますね | 帰宅した人が疲れている様子の時 |
4-1. 送り迎えの完全セット
「行ってきます」と「おかえり」のフレーズをセットで覚えましょう。
日本語 | 韓国語 | 発音 |
---|---|---|
行ってきます | 다녀올게요 | タニョオルケヨ |
いってらっしゃい | 다녀오세요 | タニョオセヨ |
ただいま | 다녀왔어요 | タニョワッソヨ |
おかえりなさい | 어서 와요 | オソワヨ |
会話例:送り迎えの完全版
朝の出発時:
子ども: 학교 다녀올게요!
(ハッキョ タニョオルケヨ! / 学校行ってきます!)
親: 응, 다녀오세요! 조심해서 가요!
(ウン, タニョオセヨ! チョシメソ カヨ! / うん、いってらっしゃい!気をつけてね!)
帰宅時:
子ども: 다녀왔어요!
(タニョワッソヨ! / ただいま!)
親: 어서 와요! 학교는 어땠어?
(オソワヨ! ハッキョヌン オットェッソ? / おかえり!学校はどうだった?)
5. 実践!シチュエーション別会話例
さらに理解を深めるために、様々なシチュエーションでの会話例をご紹介します。
5-1. 友達の家を訪問した後
友達: 집에 잘 들어갔어?
(チベ チャル トゥロガッソ? / 家に無事に帰った?)
あなた: 응, 잘 들어갔어. 고마워!
(ウン, チャル トゥロガッソ. コマウォ! / うん、無事に帰ったよ。ありがとう!)
5-2. 家族との電話
あなた: 엄마, 나 지금 집에 도착했어.
(オンマ, ナ チグム チベ トチャケッソ. / お母さん、今家に着いたよ。)
母: 그래? 잘 들어갔구나. 피곤하지 않아?
(クレ? チャル トゥロガックナ. ピゴンハジ アナ? / そう?無事に帰ったんだね。疲れてない?)
5-3. 会社の同僚との会話
同僚: 어제 회식 후에 잘 들어갔어요?
(オジェ フェシク フエ チャル トゥロガッソヨ? / 昨日の会食後、無事に帰れましたか?)
あなた: 네, 택시 타고 잘 들어갔어요. 걱정해 주셔서 감사합니다.
(ネ, テクシ タゴ チャル トゥロガッソヨ. コックジョンヘ チュショソ カムサハムニダ. / はい、タクシーで無事に帰りました。心配してくださってありがとうございます。)
6. おわりに:「おかえり」で韓国語コミュニケーションを深めよう
今回は韓国語での「おかえり」表現について詳しく解説しました。「おかえり」という日常的なやりとりは、相手を思いやる気持ちを表す大切な表現です。韓国語でも、相手との関係性や状況に応じて適切な言葉を選ぶことで、より心のこもったコミュニケーションが可能になります。
韓国語学習の最大の魅力は、新しい表現を覚えることで韓国の文化や考え方にも触れられること。「おかえり」一つとっても、相手を気遣う韓国の文化が垣間見えますね。ぜひ今回ご紹介したフレーズを実際の会話で使ってみてください。
次回も韓国語の日常会話で使える便利な表現をご紹介します。お楽しみに!
15韓国語 編集長 ナ先生より
あなただけの韓国語名前を作ろう!
日本名から韓国語の名前を命名!代筆くん
AIが日本名から素敵な韓国語名を提案!
あなたの名前の響きや意味を活かした、かわいい女の子・かっこいい男の子の韓国語名を作成します。
- 名前の意味や漢字から最適な韓国語名を提案
- ハングル表記と発音の両方を丁寧に解説
- K-POPアイドルのような洗練された名前も!
あなたの名前をハングルで表現!
【変換ツール】日本名を韓国語に変換!代筆くん
日本名がそのままハングルに!瞬時に変換
あなたの名前を韓国語で書くとどうなる?音の近いハングル表記に自動変換します。
- 日本語の発音をハングルで最適に表現
- カタカナ読み付きで正確な発音をチェック
- SNSやファンレターですぐに使える!