韓国語「イモ」はどんな意味?使い方と「アジュンマ」「コモ」との違いまで解説

韓国語
この記事を書いた人

15韓国語の編集長であり、韓国語ネイティブの『ナ先生』。韓国と日本、両国の大学で学び、多文化を理解する深い知識を持っています。5年間にわたり韓国で日本語教師として従事し、その後日本の企業で韓国語を教え、役員や社員向けに実践的で効果的な学習方法を提供してきました。多年来の教育経験と専門知識により、現在は15韓国語を通じて、忙しい日々の中でも短期間で成果が上がる韓国語学習コンテンツを提供しています。

15韓国語をフォローする

こんにちは、15韓国語の編集長で韓国語ネイティブ『ナ先生』です!
韓国語には、両親や親族を呼ぶとき、さまざまな呼称があります。日本語よりも細かく区別されている部分もあり、初めて学習する方には戸惑うことが多いかもしれません。

今回は、なかでも「이모(イモ)」という言葉に焦点を当てて、その使い方や周辺の呼び名との違いを解説したいと思います。実は、この言葉は単に母方のおばさんという意味だけではなく、ほかにも使われるシーンがあるのです。

1.「이모(イモ)」とは?基本的な意味と用法

一般的に、韓国語で「이모(イモ)」は、母の妹(母方の伯母や叔母)を指します。たとえば、自分の母の妹がいるなら、その人を「이모」と呼ぶわけです。一方で、韓国語では年配の女性に親しみを込めて声をかけるときに、この単語を使う場合もあります。

  • 家族としての「이모」:母方のおばさん
  • 親しい年上女性への呼びかけ:食堂のおばさんや、母の友人などに「이모(イモ)」と呼ぶことがある

ナ先生アイコン
「이모」は血縁関係だけじゃなく、
親しみを持って誰かを呼ぶときにも使えますよ〜

ただし、状況によっては「이모(イモ)」では失礼に当たることもあるため、相手が嫌がらないかを配慮するのが大事です。後述の「아줌마(アジュンマ)」や「아주머니(アジュモニ)」など、他の呼び名との使い分けも覚えておくと便利でしょう。

2.「고모(コモ)」との違いは父方か母方か

韓国語には、父方のおばさんを呼ぶ言葉として「고모(コモ)」があります。意味を整理すると、以下のようになります。

呼び名指す相手ポイント
이모(イモ)母方の伯母・叔母母の妹を主に指す。親しみを込めて他人にも使う場合あり
고모(コモ)父方の伯母・叔母父親の妹にあたる人を指す

どちらも訳すときは日本語で「おばさん」となりがちですが、韓国語は母方か父方かを厳密に区別する文化があるため、ちゃんと言い分けが必要です。

3.「아줌마」「아주머니」「이모님」などの呼称との比較

母方か父方かに関係なく、日常で年上の女性を呼ぶとき、以下のような言葉を使うことがあります。

呼び名意味注意点
아줌마
(アジュンマ)
年配・既婚女性への呼びかけ親しみがあるが、状況によっては失礼
아주머니
(アジュモニ)
아줌마よりも丁寧な形店員や知らない女性を呼ぶときに無難
이모님
(イモニム)
「이모」の敬称家族や親しい間柄で「イモ」を敬う場合

特に、初対面の女性を「아줌마(アジュンマ)」と呼ぶと失礼に感じる方もいるため、もう少しフォーマルな「아주머니(アジュモニ)」を使ったり、店なら店員を指す表現を使うなど工夫するといいでしょう。また、親戚や家族ぐるみの知り合いなら「이모」として呼んでも相手が喜んでくれるケースがあります。

4.芋(おいも)は韓国語で「고구마」or「감자」

「イモ」という音の響きが「芋(いも)」に似ているため、日本語ネイティブだと混同しがちです。しかし、韓国語で「お芋」を指すときは以下のように区別されます。

  • 고구마(コグマ):さつまいも
  • 감자(カムジャ):じゃがいも

つまり、日本語の「いも=芋」と韓国語の「이모(イモ)」はまったく別物です。そのため「이모 = 芋」ではないので注意が必要です。

5.使える例文:日常会話での「이모」の活用

ここからは具体的なシーンを想定した例文をいくつか紹介します。家族間での呼びかけ、食堂などで使う場合など、状況に応じて自分なりにアレンジしてみてください。

家族・親戚の会話

  • 이모, 오랜만이에요(イモ、オレンマニエヨ)
    「おばさん、久しぶりです」
  • 이모님께 안부 좀 전해 주세요(イモニムッケ アンブ ジョム チョネ ジュセヨ)
    「おばさん(敬称)によろしくお伝えください」

お店での呼びかけ(親しみ表現)

  • 이모, 여기 주문 좀 받을 수 있어요?(イモ、ヨギ チュムン ジョム パドゥル ス イッソヨ?)
    「おばさん、注文を取ってもらえますか?」(食堂や屋台で使うと親しみが出る)

ただし、店員さんが自分より年下や若すぎる場合は逆に失礼にならないか確認した方がいいです。女性が嫌がることもあるので、場所や人柄をよく観察しましょう。

6.豆知識:年齢による呼称変化と配慮

韓国語には、相手との年齢差や関係性によって呼称を変える文化があります。たとえば自分より大きく年上の女性でも、若い場合は「누나(ヌナ)」または「언니(オンニ)」と呼んだり、「아줌마」「이모」と呼ぶかどうかも状況次第です。初対面でいきなり「이모」と呼ぶと「私そんなに年いってないわよ!」と気を悪くされるかもしれません。

  • 血縁関係なら「고모」「이모」「숙모(スクモ)」などを正しく使う
  • 他人の場合、外見年齢や相手の立場を考慮
  • 店員などなら「사장님(サジャンニム)」「이모님(イモニム)」など役職や雰囲気に合わせた呼び方を

7.まとめ:韓国語「이모」の正しい理解を深めよう

韓国語の「이모」は、単に母の妹を指すだけでなく、年上の女性への親しみある呼び方としても使われます。人によっては歓迎される場合もあれば、失礼と感じる場合もあるため、場の雰囲気や相手の年齢・好みを考慮するのが大切です。同じく「고모(コモ)」は父方の伯母、「아줌마」「아주머니」「이모님」などは状況に応じて適切に使い分けましょう。

また、「いも」という日本語の響きに近いことから芋(고구마、감자)と混同しがちですが、韓国語の「이모」とは全然別物なので要注意です。今回の知識を参考に、韓国語で家族や親しい年上女性を呼びかける際に活かしてみてくださいね。


イモキャラ?
以上、イモのいろんな意味や使い方についてお伝えしました〜
血縁関係や親しい関係など、
シーンに合わせてうまく活用してみてくださいね!
   

韓国語学習者におすすめ!厳選サービス

韓国語学習 K Village Tokyo

K Village Tokyo

満足度95%の日本最大級韓国語教室
初心者からビジネスレベルまで対応

60分550円〜のリーズナブル価格

無料体験レッスンを申し込む →

韓国語学習 K-Franc

K-Franc

厳選されたプロ講師による高品質レッスン
自分に合った講師を自由に選べる

継続しやすいリーズナブル料金体系

無料体験レッスンを申し込む →

韓国旅行 クイックWiFi

クイックWiFi

月額3,718円で大容量100GBが使い放題
韓国を含む海外135カ国でそのまま使える

工事不要ですぐに使えるクラウドWi-Fi

詳細を確認する →

キャリア ビヨンドボーダー

ビヨンドボーダー

海外経験者に特化した転職サービス
韓国語などの語学力を活かせるキャリア

書類添削・面接練習も無料でサポート

無料相談を申し込む →
※ 当サイトは各サービスのアフィリエイトプログラムに参加しています
タイトルとURLをコピーしました