こんにちは、15韓国語の編集長で韓国語ネイティブ『ナ先生』です!
韓国語学習者の方から「嫌い」をどう表現すればいいのか、よく質問を受けます。実は、韓国語の「嫌い」を表すフレーズはひとつではありません。今回は、**「싫어요(シロヨ)」と「싫어해요(シロヘヨ)」**の基本的な違いを中心に解説しながら、さまざまな言い回しや活用形をまとめます。
日本語で「嫌い」といった感情を表すには、「嫌だ」「気に入らない」「苦手」などニュアンスを変化させることが多いです。同様に、韓国語でもシチュエーションに合わせて異なるフレーズを使い分けます。今回の記事を参考に、自分の感情を韓国語で正確に伝えられるようになっていただければ嬉しいです。
1. 韓国語で「嫌い」を表現する基本
韓国語で「嫌い」と伝える際に、まず覚えておきたい単語が싫다(シルタ)です。これは「嫌だ」「気に入らない」という感覚を直接的に表す形容詞となります。活用形によっては会話の雰囲気が変わるため、形容詞と動詞がどう違うかを理解すると便利です。
1-1. 「싫어요(シロヨ)」:形容詞「싫다」の現在敬語形
韓国語で「嫌だ」と言いたいときは**싫어요(シロヨ)が一般的な表現です。こちらは形容詞싫다(シルタ)**の現在形を敬語で表した形となります。
- 매운 음식이 싫어요(メウン ウムシギ シロヨ)
辛い食べ物が嫌です。- 그 사람 태도가 싫어요(ク サラム テドガ シロヨ)
あの人の態度が嫌です。
ここでのポイントは、「ものごとや状況が自分にとって好ましくない」「嫌だ」と感じていることを直接的に示す点です。
1-2. 「싫어해요(シロヘヨ)」:動詞「싫어하다」の現在敬語形
もうひとつ大事なのが、動詞である**싫어하다(シロハダ)の現在形敬語싫어해요(シロヘヨ)**です。これを直訳すると「嫌がる」「嫌いだ」となります。特定の対象に対して強めの嫌悪感を表したい時に使うのが自然です。
- 저는 담배를 싫어해요(チョヌン タンベルル シロヘヨ)
私はタバコが嫌いです。- 그 배우를 싫어해요(ク ベウルル シロヘヨ)
私はその俳優が嫌いです。
「싫어요」と似ていますが、싫어해요は「◯◯を嫌っている」という対象が明確な印象になります。
2. 「싫어요」と「싫어해요」の活用形
韓国語では、時制や丁寧度によって形が変化します。形容詞**싫다(シルタ)と動詞싫어하다(シロハダ)**の活用を見ておくと、会話や文章で使いやすくなります。
2-1. 「싫어요(シロヨ)」の活用
活用 | 韓国語 | 日本語 |
---|---|---|
現在形 | 싫어요(シロヨ) | 嫌です |
過去形 | 싫었어요(シロッソヨ) | 嫌でした |
未来形 | 싫을 거예요(シル コエヨ) | 嫌になるでしょう |
싫어요は直接感情を表す形容詞なので、「嫌だ」とストレートに伝わる点に注意してください。柔らかく伝えたい場合は、別の表現を使うことも考えましょう。
2-2. 「싫어해요(シロヘヨ)」の活用
活用 | 韓国語 | 日本語 |
---|---|---|
現在形 | 싫어해요(シロヘヨ) | 嫌いです |
過去形 | 싫어했어요(シロヘッソヨ) | 嫌いでした |
未来形 | 싫어할 거예요(シロハル コエヨ) | 嫌いになると思います |
싫어해요は特定の対象に対して「嫌いだ」と述べるときに使います。嫌悪の対象がはっきりしている表現なので、人や物を主語にして使うことが多いです。
3. 場面別の「嫌い」フレーズ
「嫌い」と感じる対象は人・物・行為などさまざまです。ここでは、場面別にどのように言うか例文を挙げてみます。
3-1. 食べ物や飲み物が嫌いなとき
辛い料理や特定の食材が苦手な場合、**안 좋아해요(アン チョアヘヨ)**という柔らかい言い方も役立ちます。
- 매운 음식이 싫어요(メウン ウムシギ シロヨ)
辛い食べ物が嫌です。- 저는 우유를 안 좋아해요(チョヌン ウユルル アン チョアヘヨ)
私は牛乳が好きではありません。
3-2. 人や行動が嫌いなとき
人間関係や行動面で不快感を感じる場合は、対象をはっきり示して싫어해요を使うと自然です。やや強い表現なので、場面に合わせて注意しましょう。
- 그 사람의 태도를 싫어해요(ク サラメ テドルル シロヘヨ)
あの人の態度が嫌いです。- 자기중심적인 행동이 싫어요(チャギチュンシムジョギン ヘンドンイ シロヨ)
自己中心的な行動が嫌です。
3-3. 音楽やアイドルが苦手な場合
好みは個人差が大きいので、きっぱり「嫌い」と言うときもあれば、柔らかく伝えたい時もあります。特にアイドルなどの場合はファンが多いため、表現に気を使うと良いでしょう。
- 그 아이돌 노래가 별로예요(ク アイドル ノレガ ピョロイェヨ)
そのアイドルの歌があまり好きではありません。- 저는 그 그룹을 싫어해요(チョヌン ク グルプル シロヘヨ)
私はそのグループが嫌いです。
4. 「싫다」以外の関連表現
「嫌い」と言いたい時、싫다だけでなく、似たニュアンスを持つ表現がいくつかあります。シーンによって使い分けると自然な韓国語が身につきます。
- 안 좋아하다(アン チョアハダ):特定の対象を好きではない
- 거슬리다(コスルリダ):行動や言動が「気に障る」と感じる場合
- 별로예요(ピョロイェヨ):直訳すると「いまいちです」のニュアンスで、ソフトに「嫌い」を示す
5. 「嫌い」の感情をマイルドに伝える方法
「嫌い」と直接言うと角が立つ場合もあります。そんな時は次のように柔らかい言い方に変えてみましょう。
- 좋아하지 않아요(チョアハジ アナヨ):好きではない
- 별로 좋아하지 않아요(ピョロ チョアハジ アナヨ):あまり好みではありません
- 잘 안 맞아요(チャル アン マジャヨ):相性が良くないです
表現を少し変えるだけで相手への印象が大きく変わるため、丁寧に伝えたい時に役立ちます。
6. 「嫌い」を強調する場合:정말・너무
感情を強く示したいなら「정말(チョンマル)=本当に」や「너무(ノム)=とても」を前につけて強調します。
- 정말 싫어요(チョンマル シロヨ):本当に嫌です
- 너무 싫어해요(ノム シロヘヨ):ものすごく嫌いです
ただし、あまりに強い表現を使うと相手に不快感を与える可能性があるため、状況に応じたバランスが大切です。
7. よくある疑問:싫어요と 싫어해요はどう使い分ける?
既存記事でも触れていますが、**「싫어요(シロヨ)」は形容詞「싫다(シルタ)」の敬語形で、「嫌だ」というニュアンスをストレートに伝えます。一方、「싫어해요(シロヘヨ)」**は動詞「싫어하다(シロハダ)」で、「◯◯を嫌いだ」という対象への強い感情を表します。
形 | 韓国語 | 日本語訳 | ニュアンス |
---|---|---|---|
形容詞 | 싫어요(シロヨ) | 嫌です | 状況や物事が望ましくない感覚を直接表す |
動詞 | 싫어해요(シロヘヨ) | 嫌いです | 特定の対象へ強い感情で嫌いと認識している |
まとめ:自分の感情を正確に韓国語で伝えよう
「嫌い」という感情を韓国語で表現する際は、싫어요(シロヨ)と싫어해요(シロヘヨ)の違いを理解し、適切に使い分けることが大切です。場面に応じて表現を変えれば、円滑なコミュニケーションを維持できます。状況によっては強い表現を避けるために안 좋아해요(アン チョアヘヨ)や별로예요(ピョロイェヨ)を使うのも賢い方法です。
韓国語学習では「好き」だけでなく「嫌い」を表す語彙も覚えると、感情表現の幅がぐっと広がります。ぜひ日常会話や文章で積極的に使ってみてください。