はじめに:韓国語の数字は2つの体系がある
안녕하세요(アンニョンハセヨ)!15韓国語の編集長で韓国語ネイティブのナ先生です。今日は韓国語の数字について分かりやすく解説していきます。
皆さんは韓国語の数字をどれだけ知っていますか?実は韓国語の数字には、大きく分けて2つの体系が存在します。それが「한국고유어 수사(韓国固有の数詞)」と「한자어 수사(漢字由来の数詞)」です。
日本語で「ひとつ、ふたつ、みっつ」と「いち、に、さん」という数え方があるように、韓国語にも似たような2つの数え方があるんですよ。これらをしっかり理解して使い分けることが、韓国語マスターへの第一歩になります!
韓国語の数字体系:「固有数詞」と「漢字数詞」の違い
まず、韓国語の数字体系について基本的な違いを理解しましょう。
区分 | 韓国固有の数詞 | 漢字由来の数詞 |
---|---|---|
起源 | 古来から韓国で使われてきた数詞 | 中国から伝わった漢字に由来する数詞 |
主な用途 | 日常会話、年齢、時間、個数を数える | 金額、電話番号、日付、公式な場面 |
数える範囲 | 基本的に1~99まで | 1~無限大まで |
韓国固有の数詞を覚えよう(1~10)
まずは韓国固有の数詞を見ていきましょう。これらは日常生活でよく使われ、特に時間や年齢、物を数える時によく使用します。
数字 | 韓国語 | カタカナ | 発音のコツ |
---|---|---|---|
1 | 하나 | ハナ | 「は な」とシンプルに |
2 | 둘 | トゥル | 「トゥ」に軽く「ル」をつける |
3 | 셋 | セッ | 「セ」の後に軽く息を止める |
4 | 넷 | ネッ | 「ネ」の後に軽く息を止める |
5 | 다섯 | タソッ | 「タソ」の後に軽く息を止める |
6 | 여섯 | ヨソッ | 「ヨソ」の後に軽く息を止める |
7 | 일곱 | イルゴッ | 「イルゴ」の後に軽く息を止める |
8 | 여덟 | ヨドル | 「ヨド」に「ル」をつける |
9 | 아홉 | アホッ | 「アホ」の後に軽く息を止める |
10 | 열 | ヨル | 「ヨ」に「ル」をつける |
韓国固有数詞の11~19の数え方
11以上の数字は「10+α」の形で表現します。例えば11は「10+1」で열하나となります。
数字 | 韓国語 | カタカナ | 構成 |
---|---|---|---|
11 | 열하나 | ヨルハナ | 10(열) + 1(하나) |
12 | 열둘 | ヨルトゥル | 10(열) + 2(둘) |
13 | 열셋 | ヨルセッ | 10(열) + 3(셋) |
15 | 열다섯 | ヨルタソッ | 10(열) + 5(다섯) |
19 | 열아홉 | ヨラホッ | 10(열) + 9(아홉) |
漢字由来の数詞を覚えよう(1~10)
次に漢字由来の数詞について見ていきましょう。これらは主に公式な場や商業の文脈で使われ、金額や電話番号、日付などを表す時に使用します。
数字 | 韓国語 | カタカナ | 漢字 |
---|---|---|---|
1 | 일 | イル | 一 |
2 | 이 | イ | 二 |
3 | 삼 | サム | 三 |
4 | 사 | サ | 四 |
5 | 오 | オ | 五 |
6 | 육 | ユク | 六 |
7 | 칠 | チル | 七 |
8 | 팔 | パル | 八 |
9 | 구 | ク | 九 |
10 | 십 | シプ | 十 |
漢字由来数詞の11~99の数え方
漢字由来の数詞では、十の位と一の位を組み合わせて表現します。例えば「35」は「30+5」で삼십오となります。
数字 | 韓国語 | カタカナ | 構成 |
---|---|---|---|
11 | 십일 | シビル | 10(십) + 1(일) |
23 | 이십삼 | イシプサム | 20(이십) + 3(삼) |
45 | 사십오 | サシポ | 40(사십) + 5(오) |
67 | 육십칠 | ユクシプチル | 60(육십) + 7(칠) |
99 | 구십구 | クシプク | 90(구십) + 9(구) |
韓国語の数詞の正しい使い分け方
「韓国固有の数詞」と「漢字由来の数詞」の使い分けは、韓国語を学ぶ上で必須のスキルです。それぞれがどのような場面で使われるのか、具体例を見ていきましょう。
韓国固有数詞を使う場面
年齢を表す時
저는 스물다섯 살이에요.(私は25歳です)
時間(時計)を表す時
지금 여덟 시예요.(今8時です)
아홉 시 삼십 분에 만나요.(9時30分に会いましょう)
物の個数を数える時
사과 다섯 개 주세요.(りんご5個ください)
漢字由来数詞を使う場面
金額を表す時
이천 원이에요.(2,000ウォンです)
電話番号を言う時
제 전화번호는 영일공-구팔칠육-오사삼이에요.(私の電話番号は010-9876-5432です)
日付・月を表す時
오월 이십일에 한국에 가요.(5月21日に韓国に行きます)
順番を表す時
저는 삼 등이에요.(私は3位です)
混合して使う場合
時間表現では、「時」は韓国固有数詞、「分」は漢字由来数詞を使うという特徴があります。
일곱 시 삼십오 분(7時35分)
「7時」→韓国固有数詞の일곱
「35分」→漢字由来数詞の삼십오
数詞の活用:助数詞と一緒に使おう
韓国語で数を数える時は、日本語と同じように助数詞(単位名詞)を使います。韓国固有数詞と漢字由来数詞によって、使う助数詞が異なる場合もあります。
助数詞 | 意味 | 使用する数詞 | 例文 |
---|---|---|---|
개 | 個(一般的な物) | 韓国固有数詞 | 사과 세 개(りんご3個) |
명 | 人(人数) | 両方使用可 | 학생 다섯 명(学生5人) |
원 | ウォン(通貨) | 漢字由来数詞 | 삼천 원(3,000ウォン) |
살 | 歳(年齢) | 韓国固有数詞 | 스물 살(20歳) |
번 | 番(順番) | 両方使用可 | 첫 번째(1番目) |
数詞の変形に注意しよう
韓国固有数詞は、助数詞と一緒に使う時に形が変わることがあります。
基本形 | 助数詞と一緒に使う形 | 例文 |
---|---|---|
하나(1) | 한 | 책 한 권(本1冊) |
둘(2) | 두 | 사람 두 명(人2人) |
셋(3) | 세 | 강아지 세 마리(犬3匹) |
넷(4) | 네 | 의자 네 개(椅子4脚) |
韓国語数詞の学習のコツ
1. 2つの体系を混同しないよう分けて覚える
韓国固有数詞と漢字由来数詞を同時に覚えようとすると混乱することがあります。最初はそれぞれ別々に学習し、徐々に使い分けを覚えていくとよいでしょう。
2. 日常的な表現から覚える
以下のような頻出フレーズから覚えると効率的です。
한 번 더(もう一度)
이십 분 후에(20分後に)
세 시간(3時間)
3. 実際の会話で使ってみる
数字は日常会話でよく使われます。カフェでの注文や買い物など、実践的な場面で積極的に使ってみましょう。
아메리카노 두 잔 주세요.(アメリカーノ2杯ください)
오천 원짜리 넷 주세요.(5,000ウォン札を4枚ください)
まとめ:韓国語数詞マスターへの道
韓国語の数字には「韓国固有の数詞」と「漢字由来の数詞」の2つの体系があることをご紹介しました。どちらも日常生活で頻繁に使われますが、使用場面に違いがあります。
- 韓国固有の数詞:年齢、時間、物を数える時に使用
- 漢字由来の数詞:金額、電話番号、日付、順番を表す時に使用
最初は2つの体系があることに戸惑うかもしれませんが、少しずつ慣れていけば自然と使い分けができるようになります。日常会話の中で積極的に使って、韓国語数詞をマスターしてくださいね!
화이팅!(頑張ってください!)